2013年1月20日日曜日

スーパーロボット大戦UX発売決定

スーパーロボット大戦シリーズの最新作が3DSで出るそうです。

参戦作品
・蒼穹のファフナー
・電脳戦機バーチャロン
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・劇場版機動戦士ガンダム00
・SDガンダム三国伝
・忍者戦士飛影
・HEROMAN
・獣装機攻ダンクーガ ノヴァ
・デモンベイン
・鉄のラインバレル
・劇場版マクロスF
・マジンカイザーSKL

僕の注目はHEROMANとバーチャロンですね。HEROMANがまさかスパロボに出てくれるとは思いませんでした。まあ、3DS持ってないので何も出来ませんが良作であることを期待します。

<今日のDOGA>
吉幾三という歌手をご存知でしょうか。デビュー曲「おらさ東京さいぐだ」で一世をふうびした方です。今日はそのデビュー曲と脅威のシンクロ率をほこった曲を原曲とともに紹介します。きょうはこれでDOGA!


2013年1月11日金曜日

初上級武器ゲット!

僕は二年ほど前から「The Wars of Roses 0」というオンラインゲームをしています。
今回初めて滅多に手に入らない上級武器を自らの手(イベントでもらったことがある)で手に入れました。
<無所属 軍>
HP
<モンスター>
HP
ARIIWA 3L0
282 / 405
シヴァ
0 / 703


enemy.gif
くっ・・
シヴァは力尽きた。。
ex1_0ameri.gif
無所属 軍は モンスターを全滅させた!
状況終了! ただちに帰還する!

無所属軍は勝利した!
6271 Gold
手に入れた!
40
の経験値を獲得した。
英雄の鎧を手に入れた!
魔吸石が怪しく光り、モンスターから3EPを吸い取った。

赤字が上級武器です。
これからも収穫があればドンドンのせていこうと思います。
<今日のDOGA>
最近懐かしフラッシュにはまってしまいました。まあFLASHの世代ではないので懐かしいというのもどうかとは思いますが、載せたいと思います。ということで今日はこれでDOGA!

2013年1月7日月曜日

二周年

明けましておめでとうございます。
だいぶ更新頻度の少ないこのブログも開設から2年たちました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
寒い日が続いています。

新年早々話題がありません。
あ、そういえばスマフラの0.9がいよいよ発表されます。
Flash末期のこの時期にどれほどのすばらしいゲームを作ってもらえるのか
見てみましょう。
http://www35.atwiki.jp/sumaburaf/

<今日のDOGA>
まあ、新年いきなり「笑い」から始めるのもいいと思います。今日は2つ動画を紹介します。今日はこれでDOAG!


2012年12月23日日曜日

クリスマスがやってきた(・・・)

まあ、今年もこの季節が来たわけです。
なぜか今年は自分の周辺のリア充率が高いです。
このまま長く続いてほしい半分、さっさと崩壊してほしい半分というのが今の僕の心境です。
さて、今日は二学期も終わったということでみんなで友人の家に集まり打ち上げをしました。みんなでスマブラしたり、お昼をごちそうになったり、千本桜を歌ってみたり・・・。非常に楽しかったです。お世話になりましたm(_ _)m

僕のスマブラの使い手はサムスとメタナイトです。で、今日は一人で2つのキャラを用いてトーナメント戦をやったんです。僕スマブラ大分下手なんです。レベル5にギリギリ勝てるぐらいです。トーナメントは一回戦は三つ巴戦でした。僕の場合はコンピュータと友人だったんです。で、僕がメタナイトで相手はサムス(CPU)とロボット(友人)でした。CPUのレべルは8だったんで友人と先にサムスを倒そうとしました。見事に裏切られました。正確に言うと友人の放った技はほとんど僕にあたりました。結果僕は一回戦敗退です。信じるものは自分のみですね。みなさんもお気をつけ下さい。

<今日のDOGA>
非リア充の僕の方に味方は多いようです。それは歌の世界でも然り。それでは今日は二曲御送りしましょう。今日はこれでDOGA!




2012年11月23日金曜日

買わずじまい

だいぶ寒くなってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
こっちはまだコートなしで過ごせますが、そろそろヤバいです。

さて、今日は書店まで前々から目をつけていたプログラミングの本を買いにいこうとしましたが、
結局買いませんでした。
4500円(+税)する「ゲームプログラマーになる前に身につけておきたい技術」という本でした。
なんというか、僕は家ではMac、学校ではWindowsなんでC言語で高度なゲーム作るとなると大変なんです。

WindowsではライブラリとしてWindowsAPIかDirectXを使いますが、このライブラリを使うと当然Macでは遊べません。逆も然りです。しかもMacだとC言語よりObjective-Cの方が使いやすいのです(C言語との互換性もあるため)。Objective-Cを使うとなると作りたくなるのはやっぱりiPhone/iPadアプリです。で、一時間ぐらいずっーと書店で悩んでました。

結局何も買わずに店を出て、それでもゲームを作りたいという思いで考えた答えは
「Javaでゲームを作る」
です。考えてみればJavaの方が作りやすいような気もします。でも今までずっと非オブジェクト指向の言語でプログラミングしてきた僕にとってオブジェクト指向に手を出すのは初めてです。なにか新しい門出になるばいいと思っています。

<今日のDOGA>
今日はMVを一つお届けしましょう。BUMP OF CHICKENで今日はDOGA!

2012年10月7日日曜日

 お久しぶりです&スティーブ・ジョブズ命日

えー、皆さんお久しぶりです。
知らないうちに二ヶ月放置してしまいましたm(_ _)m < スイマセンデシタ

さて、昨日(日本ではおととい)は元Apple CEOスティーブ・ジョブズ氏の命日でした。
あれからもう一年経つんですね。彼が亡くなってからもいろいろありました。
iPadとMacbookPro Retinaの発売・Appleの株価上昇・そしてiPhone5です。

パソコンを触り始めた頃からMacを使っていた僕にとってコンピュータは最高の娯楽でした。動画も作れる・音楽も作れる・画像の加工も出来る。そんな夢のようなことが普通に出来るのはMacを作ったジョブズ氏のおかげだと考えています。もともとMacはIBMなどのような仕事用ではなく、娯楽も目的とされつくられました。僕は今ジョブズ氏が望んだようにMacを使いこなせているかどうかは分かりません。でも少しで彼が望んだ世界になるよう僕もがんばろうと思います。SEを目指す一人として。



<今日のDOGA>
10月より著作権物の扱いが厳しくなってこのコーナーも続けようか迷いましたが、続けようと思います。というわけで今日はとことこジョブズをお送りします。今日はこれでDOGA!


2012年7月31日火曜日

MacBookPro Retina!

最近日本でも頻繁にMacBookProのCMを見るようになりました。
最新のRetinaモデルはかなり好評のようです。

毎週土曜日に発行される日経プラス1の何でもランキングのコーナーでは薄型PC人気モデルの3位に入っていました。
9,10月に発表予定のiPhone5にも期待がかかります。

<今日のDOGA>
久しぶりにMVいってみましょうか。今日はこれでDOGA!