2015年1月18日日曜日

ガンプラ ブルーディスティニー3号機 レビュー

2015年になりました。
僕自身このブログと共に精進して参りたいと思います。
A Happy New Year. 2015

さて、今年一発目の話題はガンプラ ブルーディスティニー3号機(以下BD3)のレビューです。
実はこの機体、「機動戦士ガンダム ブルーディスティニー」に出てくるゲームオリジナル機体なんです。もともとはドリームキャストのゲームで、最近ではPS3「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」にも収録されています。しかも有名なのは圧倒的に1号機のほうで、このガンプラを買うのは非常にマニアックな選択です。
ランナーです。HGUC標準ぐらいの分量です。よく見るとBD1,2や陸戦型ガンダムのランナーも使われています。

作る工程は省きます。


 完成

背面から

ビームサーベルの位置は陸戦型ガンダムと一緒

足首の関節もよく曲がります

 さて、このガンプラの最大の特典は左手用の銃持ち手がついていることです。

したがって、二丁拳銃なんてこともできます。実は購入理由だったりもします。

陸戦型ガンダムと非常に似ているといわれるBD3ですが、実際どれほど違いがあるのか並べてみました。
頭、肩、胸、腰、脚とよくみると結構違います。BD3は陸戦型と違って、宇宙に活動できるのでスラスターの数も違います。

以下三枚はいろいろなポーズをとらせました。


以上です。
長くなりましたが見ていただき、ありがとうございました。

 <今日の動画>
待望のデュラララ2が始まりました。というわけで2015年はこのMVで始めたいと思います。今年も一年よろしくお願いします。今日はこれでDOGA!




2014年12月15日月曜日

【祝】ドラえもん プラス六巻発売記念

「ドラえもん」八年ぶりの新巻です!
過去に「小学六年生」や「テレビくん」に載っていたものでまだ単行本化されていない作品をのせてあります。
今回はプラス六巻発売と題しまして、ドラえもんにまつわる様々な動画を載せたいと思います。

早速一つ目は以前紹介した「ドォラえもーーん」と空耳が聞こえる動画です。
フラッシュ黄金時代の作品ですね。
ドラえもんがなんでも助けてくれるということをうまく象徴していたと思います。

二つ目はドラえもん絵描き歌です。
しかし、何やら様子がおかしいのですが・・・・・・。
裏表ラバーズの曲に合わせていましたね。
こういう作品、好きです。

三つめはドラえもんを題材にしたミュージックビデオです。
とてもドラえもん愛を感じます。
以上で今回は終了です。
改めまして、ドラえもんプラス六巻発売おめでとうございます!

2014年12月10日水曜日

視覚効果をご紹介!

以前マジックアイの特集をしたことがありましたね。
今回はその続きみたいなものです。
様々な視覚効果をお楽しみください。

カニッツアの三角形です。ご覧のように描いていないはずの三角形が浮かび上がる錯覚です。
これを応用したものがこちら。

立方体が見えますよね。おもしろいです。



バーゲン錯視とよばれるものです。
マス目の間に浮き出る黒い点を数えてみてください。
きっと目がチカチカすると思います。

ミュラー・リアーの錯視です。有名なやつですね。
二つの直線は同じ長さです。
疑うならパソコン画面に定規をあてて計ってみてください。
実は、この錯視はファッションにも応用されています。


以上でした。

<今日の動画>
12/14は衆議院議員選挙です。というわけで今日はこんな動画をお持ちしました。元ネタを知っている人もそうでない人もこのPVのダサさに吹き出してしまうでしょう。では本日はこれでDOGA!

2014年11月24日月曜日

近くにヤマダ電機が出来ました

別にブログを止めたわけではないです。
更新がとどこうっていることは申し訳ないと思っています。

さて、我が町玉島にヤマダ電機が出来たので簡単に紹介したいと思います。
規模は大体エディオン倉敷本店の一階分くらい。
家電・パソコンはもちろん、ガンプラなどのおもちゃに、まさかの生活雑貨まであります。
オープニング4日間は毎日先着500名に「だしの素」を配っていました。
10g×24袋です。
またオープニングセールということで、色々安くなってました。
例えば3DSの旧モデルが9880円でした。
高いと噂のヤマダ電機がすごい価格です。まあ、今まで一度もヤマダ電機にいったことがないので、何ともいえませんが。
個人的にいえば、やはりエディオン倉敷本店と比べると見劣りします。
ガンプラの品揃えも、珍しい機体が多く、逆に定番が売ってないといった変な感じです。
またもともと安い商品が安くなっていて、高い商品は定価そのままといったお金儲けを考えた値段でした。
業界売上No.1は伊達じゃないようです。(もちろん逆の意味で)

また僕にとって最悪の事態はMacがおいてないことです。
やはり玉島は田舎だと舐めてる部分が、まだありますね。
エディオン新倉敷店の存亡が危ぶまれることはなさそうですね。
以上でレビュー終了です。

<今日の動画>
「DOGA」をやめて「動画」にすることにしました。理由は・・・・・・切り替えて英語打つのが面倒くさいからです。今日は僕が注目するバンドGO!GO!Vanillasから一曲セレクトします。今日はこれでDOGA!(それはやるのね)

2014年8月7日木曜日

お待たせいたしました&ちょろっとガンプラ改造

長らくお待たせいたしました。ようやくブログ更新です。が陸戦型ガンダムの穴に合いました。知らないうちに前回から4ヶ月経っていたようです。最近ほとんどパソコンをさわる機会がなく、過去5回は全てスマホからの更新でした。その頃はスマホでbloggerにアクセスするとPC用レイアウトだったので、非常に更新するのが面倒でした。しかし、ようやくbloggerアプリが作成され、非常に更新しやすくなりました。アプリ制作のGoogleに感謝です。
さて、今回の話題はガンプラ改造についてです。溢れるセンスのなさをとくとご覧ください。


Hi-νにフルアーマーユニコーンのシールドをくっつけたものです。まあ、防御特化ですかね。アムロは乗らないでしょう。


なんと、フルアーマーユニコーンのビームガトリングガンが陸戦型ガンダムの穴に合いました。一年戦争時にビームガトリングはないので普通の二連ガトリングガンですね。これならグフカスタムにもある程度善戦出来るかも。

<おまけ>
HGキャンペーンでもらったソードです。なんかエクシアのソードに似てる•••。

<マインクラフトpe日記>
マインクラフトpe始めました。定期的に進行をアップしてこうと思います。まあ、ゴールはないのでプツンとおわるかもしれませんが。

我が家(?)です。二階建てで地下農園があります。

本日行った近くの山の第一回ボーリング調査の結果です。ちょうど欲しかった石炭がとれてよかったです。

<今日のDOGA>
ガンプラを使ってコマドリ動画を作りました。二本あわせて30分でつくったクオリティーです。感想お待ちしてます!

2014年4月7日月曜日

桜の季節です

桜が綺麗になってきました。


消費税増税はエイプリルフールの冗談だと思ってました(冗談)
4月1日はAppleの創業日でもあります。

<今日のDOGA>
桜の曲はたくさんあります。今日はUNISON SQUARE GARDENよりこの曲でDOGA!

2014年2月8日土曜日

雪が降ったぞ!

岡山でも雪が降りました。こんな大雪は20年ぶりだそうです。
なれない雪のせいで交通網は麻痺しまくってたようです。
朝7時ぐらいの様子です。ココドコダ状態でした。
雪だるま作りました。2mぐらいあります。

皆さん、急激な気温の変化で体調を崩さないよう気をつけてください。

<今日のDOGA>
雪とか冬のイメージのアニメ作品は多々あると思いますが、ロボットアニメ作品ではこれを思い出します。モンキーダンスが印象的なオープニングです。それでは今日はこれでDOGA!