まあ、あれです。新年度が忙しいのと同じです。
今後は寒くなってくるので、家にいる頻度は増えますが、逆にブログネタが探しにくいかも。
私は夏より冬の方が好きですが、この土地でいつまでそんなことが言っていられるのか、楽しみです。
さて、久しぶりに佐治アストロパークに行ってきました。
月祭り(という名のハロウィン仮装パーティ)のスタッフとして3度目の山登りです。
当日は見事な十五夜の月でした。(相変わらず写真はない。)
おかげでほとんど星が見えない……。
秋の夜空も終わり、そろそろオリオン座が見えてきます。
いよいよ、星座も盛り上がってくるというのに、日本海側は果たして晴れるのでしょうか。
そんなことは今回はどうでもよくて、今回紹介したいのは私の好物であるグミです。
佐治アストロパークでは宇宙や星の展示はもちろん、関連グッズも多々売っています。
その中には実際に国際宇宙ステーションで食べられている宇宙食や実験により宇宙で飼育・繁殖させられたものをもとに作られた商品も売っています。
今回はこれを買ってきました。
『宇宙のグミ』(約400円)
ひまわり乳業さんが行った宇宙実験によって、宇宙から生還した乳酸菌の子孫をグミにした商品だそうで。
画像にもある通り、宇宙乳酸菌が入ってるそうですよ。(何だそれ)
最近流行りのヨーグルトみたいな香りがします。
味はソーダといった感じ。
食感は私の好きなハードグミではありませんが、果汁グミをちょっと柔らかくしたといったところです。こういった商品は様々な層に食べてもらうことを想定していますからね。
このような商品が、どんどん宇宙を身近にしていくことを期待しています。
何でもない土地でも、より多くの人が通れば道になる。
本日は以上です。
<今日の動画>
電子ピアノを買おうか、迷っています。最近は結構リーズナブルになってきました。しかし、六畳の部屋のどこに置こうか、そもそもこのマンションって楽器OKだったか、など色々面倒なことも。何にしても早めに決定しないといけませんね。また、誰得演奏動画があげられる日がくるかもしれません。何にしても演奏は楽しいですよね。というわけで本日はこれをどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿