2018年3月11日日曜日

カスタムIEMをBluetoothイヤホン化してみた

お久しぶりです。
2月は全く更新できず今日になってようやく時間をつくることができました。
更新できなかったのはMHWのせいではなく、ただ時間がなっかただけです。

さて、以前カスタムIEMについてご紹介しました。
カスタムIEM注文してみた
カスタムIEM AAW A2H Pro V2 レビュー

iPhone Xにかえて、イヤホンジャックが無くなったこの機会にまたBluetoothイヤホンを使おうと思いました。
しかし、従来のイヤホンがあるにもかかわらず、新規にイヤホンを購入するのもなんだったので、2pinでリケーブルできるこのIEMをBluetooth化することにしました。

きたるAmazonビッグセールでやすくなっていたので、下記のものを購入しました。
TRN V10 イヤホン ケーブル 2Pinリケーブル着脱式 ケーブル V10 KZ ZS6 ZS5 ZST ES3 TFZ KING EXCLUSIVE等に対応 Yinyoo (2Pin・Bluetoothケーブル)

以下レビュー
たいして良くもなければ、悪くもない代物です。バッテリ持ちなど性能的にはカタログ通りです。
gネック部にワイヤーが入っており、首にしっかりフィットします。
ただいくつか問題が。

1つ目は、起動時の音量が大きいことです。
まあ、これはIEMそのものが原因ですが、ちょっとびっくりしました。

2つ目は、下記の画像を御覧ください。
上の端子がカスタムIEM付属のケーブルで下の端子が今回購入したものです。
なんと、購入したもののほうがpin部分が長くて、ささりきりませんでした。
悩んだ末、根元をホットボンドで埋めてさせるようにしました。
多分大丈夫だと思いますが、外しているときにポロッと落ちないことを祈ります。

本日は以上です。

<今日の動画>
今日で東日本大震災から七年経ちました。
また、九州新幹線全線開業・山陽新幹線乗り入れが始まって、明日で七年です。早く、鹿児島から稚内まで一本で行ける日が来ないか、待ち遠しくてなりません。というわけで、今日はこの動画をどうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿