2019年7月21日日曜日

fire tv stick 4Kをfire tv stick(第二世代)と比較してみよう!

先日Amazon Prime Dayで購入したものが全て届きました。
これから順次ご紹介していこうと思います。


その第一弾としてまずはfire tv stick 4Kをご紹介しましょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/ref=fs_ods_fs_smp_man

fire tvは自宅や出先の大画面テレビ・モニターでAmazon Prime VideoやNetflix、さらにはYouTubeやニコニコ動画まで楽しめる言ってしまえばテレビ拡張パーツです。
(fire tv向けのニコニコ動画アプリは2019/9/25で終了するようです。)

そのfire tvの小型版、さらに4K対応版が今回私が購入したものです。(以下4K)
普段¥6900がprime day特価で¥4500程度で購入できました。

私がこれまで使っていたfire tv stick(第二世代)と比較してみましょう。

左が第二世代、右が4K

4Kの方がパッケージが多少大きくなっています。

これも同じく左が第二、右が4Kです。

本体を比較してみましょう。
4Kの方が長くなっています。
横幅や厚みも大きくなっています。

続いてリモコンを比較してみましょう。
今度は逆に4Kの方は短くなっており、電源ボタン・音量ボタンが追加されています。
そう、第二世代リモコンではテレビ本体の電源・音量を調整できます。
これでわざわざ自分の手元に2本のリモコンを持たなくてもよくなります。
外部的な違いは以上です。

スペックも大幅にアップ
CPUは4コア1.3GHz→1.7GHz、メモリは1GB→1.5GBに上がっており、
まだ体感ですが、もたつくことが少なくなりました。
4Kテレビがないので4Kの画質・音を体感していませんが、ここは先行投資ということで。

では、そもそもなぜ買い換えたかといえば、昨年の大型アップデート(Alexa対応)によって、より動作が重くなったと感じるからです。
キャッシュもたまりやすく、いざAlexaを使おうとすると再起動が求められることがよくあります。
これらを解決してくれるか、もう少し様子をみようと思います。

もしあなたがブライム会員やNetflixなどのサービスを利用しているなら買って損はありません。映画や動画コンテンツを楽しむ人にとってはマストバイアイテムです。


<今日の動画>
7/20でアポロ11号が月面着陸を成功させてから50年たちます。この50年で宇宙開発はとうとう民間の手に渡り、いよいよまた月、そして火星の開拓に目が向けられています。この先50年後に宇宙開発の場がどのように発展していくのか、僕も現場に立ちたい!

2019年7月15日月曜日

住民票を移してなくても投票は(面倒くさいが)できる

今年もAmazon Prime Day の時期がやってきました。
ウォッチリストに入れていた商品が思いのほか人気で急いで注文確定したり、
Gizmodeの記事を読んでこんな商品あったのかぁと感心してみたり楽しい休日を過ごしています。

さて、上記の件とは関係なく今回は来たる7/21に迫った参議院選挙についてです。
みなさん色々思うところはあると思いますが、私は選挙情報収集にインターネットには頼りすぎない方がいいと思います。
中には中庸な見方ができており、情勢を分かりやすく解説してくれる方もいますが、大抵の方は知らぬうちに自分の発言にイデオロギーを混ぜてきます。
また、ネットでは自分が入ってしまったコミュニティの意見に流されることもしばしばあると思います。例えば、自分はA派だが、自分の好きなアーティストや著者、ときに家族がB派で、その人の周りやファンもB派だった場合、何か自分の意見に自信が持てない方もいるのではないでしょうか。

せっかくの選挙です。自分で各党・立候補者を分析し、自分の意見だけをぶつけてください。
投票率が下がっているそうですが、裏を返せば投票率が高い時よりも自分の意見・一票はいくらか重いかもしれませんw
私は「使わない権利は剥奪される」の心情の元、投票に行くようにしています。
各党や選挙管理委員会がYoutubeとかに政見放送を載せるとかそういうことをすれば、もうちょっと判断材料が増えて、いいかもしれませんね。


さて、つぶやきはこの辺にして表題にうつりましょう。
「18歳から選挙できるようになったけど住民票移してないしなぁ」
というそこの学生諸君、ちょっと面倒な手続きが必要ですが、住民票を移してなくても投票はできます。

「不在者投票」というシステムをご存知ですか?
出張や旅行、入院や介護等で籍のある市区町村の投票場に行けない場合に利用できます。
もちろん上の対象には学生も含まれます。
各都道府県で若干の差異はあると思いますが、手続きの段取りをご紹介します。

(1)投票用紙等を請求する。
自分の住民票がある市区町村のホームページにアクセスし、不在者投票のページにたどり着いてください。
例 : 倉敷市の場合

「不在者投票宣誓書兼請求書」をダウンロードし、
印刷して手書きするか、パソコンで入力した物を印刷し、自分の住民票がある市区町村に郵送します。

(2)投票用紙が届くのを待つ。
2、3日すればレターパックで不在者投票に関する書類と投票用紙が届きます。
一般の方が開けていいのはレターパックまでです。

レターパックには投票用紙(開封厳禁)、readme、自分の住民票がある選挙区の立候補者一覧、比例代表名簿が同封されています。

(3)投票用紙(と一応関係書類)を持って今住んでいる市区町村の選挙管理委員会に行く。
近くの投票場ではないので注意してください。

以下は注意事項です。
・不在者投票は期日前投票とほぼ同じシステムです。
 (結局は地元の選挙管理委員会に結果を郵送するため)
 投票期限に気をつけてください。
・不在者投票用紙が入っている袋は開封厳禁です。
・自宅などでの投票用紙記入は禁止です。(これには上記と含めて各地で異なるそうです。)
・その他、やっぱり地元で投票するわ、となった場合今回郵送された書類を全て
 持参する、などありますが、詳しくは地元のホームページなどで確認してください。

このようにちょっと面倒な手続きが必要で、投票場所も限られますが、今住んでいない場所でも投票はできます。
人一人の意見はちっぽけかもしれませんが、先人たちが獲得した選挙権を失わないために私は投票します。

ネット投票が進まない背景には政治家たちが田代砲やイナズマイレブン人気投票騒動などを懸念しているのかもしれないし、ただ自分たちがパソコンが使えないだけかもしれません。
何れにせよ、より便利な世の中になることを切に願います。


<今日の動画>
以前ピアノ一台をフルに使って演奏するおじさんが流行りましたね。パーカッションやピアノの弦を利用された多重演奏は見事でした。それに感動した6人兄妹(?)がYoutubeに高クオリティの動画をあげています。

2019年7月8日月曜日

Flashゲームを振り返ってみよう

1ヶ月ぶりになります。
1ヶ月も更新期間が空いたのは久しぶりですね。ネタはあっても更新しないと忘れてしまいます故、いい加減ネタ帳でも作ろうかな。


さて、先日あるニュースが飛び込んできました。

かつてその難易度で世の子供達だけでなく大人のゲーマーまで虜にした伝説のゲーム
「プーさんのホームランダービー」が2020年で配信終了するそうです。
私は昔あったディズニーゲームチャンネル(?)みたいなサイトでよくプレイしていました。



いい機会なので、この際このようなFlashゲームを振り返ってみましょう。

そもそもFlashとは何か、簡単に噛み砕くとAdobe社が提供するゲーム・動画作成アプリと作成物をWebサイトにあげるアプリの一群です。Adobe社は2020年頃にFlashの提供を終了するので、それに伴いChromeなどのブラウザがFlash対応をやめれば、Flashで作られた制作物は再生できなくなります。

まずは1つ目
フリーランスエンジニアでデザイナーのTANAKA Uさんの個人制作物がおいてあるサイトです。TANAKA Uさんはモバマスの制作に携わっていたこともあるそうです。

オススメは艦砲射撃 甲・改です。
かつては艦砲射撃 烈として公開されていたもので、数年前に大火力(ムービー)として公開された、演出が派手になったバージョンがクリア特典として追加されました。
その他にもやりごたえのあるゲームが多数掲載されているのでぜひプレイしてみてください!

2つ目
主にスポーツ系のゲームが掲載されているサイトです。
リアルタイム対戦型のゲームが多く、友人とチャットなどで時間を合わせ家にいながら友人たちと遊べるのがうりでした。
実はFlashでリアルタイム対戦できるゲームってそんなにありません。

3つ目

先ほど紹介したディズニーが提供するゲームです。
昔はもっと種類があったはずなんですが、現在は掲載分だけです。
アクションゲームからテーブルゲームまで種類が豊富で「プーさんのホームランダービー」のような歯ごたえのあるゲームも多数あるのでプレイしてみては?

他にも脱出ゲームや多くのゲームがこのWeb上には存在していました。
今のうちに思い出のゲームを探しにいくのはいかがですか?

<今日の動画>
このコーナーでは個人的に流行ってほしい動画・アーティストや懐かしの動画を乗せることが主になっていますが、今回紹介するアーティストは、これが流行ったらどういう世になるのか、失礼ながらちょっと想像できません。MVとしてはとても面白く、可愛い声から発せられる独特な歌詞は私のような者を虜にするでしょう。Necry talkieって書いてネクライトーキーって読みます!