今回は飛行機編ですが、内容がおそらく一番薄いでしょう。
さて、鳥取空港の正式名称は鳥取砂丘コナン空港で、館内は全面的に名探偵コナンを押し出したデザインになっています。
鳥取駅からはちょっと遠い場所に位置しており、駅からはバスが出ています。
https://www.ttj-ap-bld.co.jp/access/bus
また空港からは青山剛昌ふるさと館までのバスや砂丘行きのバスも出ています。
近くに鳥取大学があることから、鳥取の人のための空港というより鳥取大学に用がある人のための空港と言った方がいいかも。
ただし、この空港のせいでドローンとかその他一部の研究室は迷惑していたりもします。
さて肝心の飛行機ですが、鳥取空港からは羽田行きの飛行機のみで
それも一日5往復のみです。
https://www.ttj-ap-bld.co.jp/flightコードはANAで機種もB737-800のみです。
繁忙期は違ったりするのかな?
朝早い便があるので出張などでは便利かと思われます。
羽田発の最終は19:15発なので日帰り出張もギリギリ可能でしょう。
また羽田発の始発便は08:00着なので鳥取大学生は1限にも間に合います(ニッコリ)
飛行機に安く乗る方法ですが、あまり利用していない私はこの2つぐらいしか思いつきません。
・75日前予約
・ANAマイレージクラブ会員登録
当日券を買うとなかなか高い航空券ですが、75日前から予約が可能です。
まず、ANAの予約サイトにいきます。
より前日かつ利用客が少ない時間帯の便が一番安いです。
またANAマイレージクラブ会員に思い切ってなってしまうという手もあります。
登録料も年会費もかかりません。
登録するとマイレージ、いわゆるポイントで航空券を買うことができます。
さらに当日券が安く買えるという利点も兼ね揃えています。
3回にわたり鳥取から様々な場所に行く方法をご紹介しました。
少しでも皆さんのお役に立てることができれば幸いです。
<今日の動画>
プロ野球ではソフトバンクが4タテで優勝しておもしろくないなぁと思ってる矢先、メジャーリーグではワシントン・ナショナルズがワイルドカードからまさかの逆転初優勝と個人的に大盛り上がりしております。そして11月からはプレミア12です。まだまだ野球が楽しめますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿