2018年12月31日月曜日

平成最後の年末にあがけ! 2018冬の大阪寒空旅行

2018年最後の更新になります。
今年は更新が少なくて申し訳ありませんでした。


さて、毎年恒例となりつつある年末大旅行ですが、今回は直前まで行き先が決まらなかったり、自分の都合で小規模になってしまいました。それでも平成最後の最後まで足掻こうと急遽つくったプログラムです。
ボリュームもそれなりですが、最後まで読んでいただければ幸いです。


12/29 06:55

朝、ギリギリ雪から脱出することができました。

例のごとく姫路へ。
そこから新快速に乗り今回は大阪にやってきました。

時間があったので久々に梅田ESTのeイヤホンに行きました。
年末ということでお客さんも少なく、残念ながら視聴してみたかったSkullcandyのヘッドホンや64audioのイヤホンはありませんでした。(後で行ったヨドバシで視聴しましたが、低音ずんずんで面白いヘッドホンでした。)

12/29 11:30
そろそろ移動です。
梅田から御堂筋線で本町駅まで行き

中央線に乗り換え

やってきました大阪港!


海風が近く梅田よりも寒い気がします。

まだ時間があったので天保山公園で散歩

明治天皇観艦之所碑です。

やけに人馴れしている鳩たち

そして、大阪港といえばこれですよね。

海遊館
小学校時ぶりにやってきました。今回は行く予定はありません。

お昼ご飯です。
大阪名物らしいどて焼を丼にして黄味をのせたどて玉丼です。
どて焼こみで初めて食べたのですが、お肉がよく煮込まれており美味しかったです。

時間があるのでもうちょっと散歩
大阪港からの眺め。奥の方に淡路島がうっすらと見えます。

ここにはコペンハーゲンとの友好として人魚像が設置されています。
人魚も寒そう
海遊館のお土産ブースに行ってみました。
小学校の頃から集めているメダルですが、どうやら修学旅行にきた時に取り忘れていた様なので買ってきました。



12/29 14:00
さて、いよいよ今回のメインイベントです。
大阪文化館で行われていたJOJO展大阪に行ってきました!

かなり大きい会場です。
展示室は写真撮影禁止だったのでこれ以上画像はありませんが、観覧の人は友人たちと、家族と、恋人と、とまさに老若男女で、これだけ多くの人がジョジョを愛しているのだと身にしみました。
原画に未だ残る新鮮感、大型原画の迫力は一見の価値ありです。
ミニサイズですが、特別にお見せしましょう。

大阪の夜は都会なりの綺麗さがありました。

<おまけ>
ピンク色の新幹線だって!
ハローキティ好きは一度は乗るべし!


何とか足掻けたでしょうか。
それでは、皆さんの来年がいい年になることを願って今年のブログを終わります。
2019年にお会いしましょう!


<今年の動画>
毎年恒例、今年の動画です。
多くの人との出会い、新しいガジェット、新しい旅。毎年のことですが、来年はもっと良い一年になることを望みます!
この曲を私の友人達全てに捧げます。
Best Friend!

0 件のコメント:

コメントを投稿