今回はカップ麺どん兵衛をラーメン二郎風にアレンジするという記事を発見し、自分流にアレンジ&実食してみました。
○二郎系ラーメンとは
○まずは食材準備
<用意するもの>
・どん兵衛 きつねうどん
・もやし
・にんにく
・牛脂
<あるといいもの>
・ねぎ
・鰹節
・味玉、チャーシュー
・キャベツ
さて、作っていきましょう。
①まずはカラメを作っていきましょう。
醤油とみりんを4:1で混ぜ、鍋に移し、弱火で沸騰させアルコールを飛ばします。
こいつがあるのとないので満足度が段違いです。
②にんにくをみじん切りにします。
生で入れてもいいですが、私は好かんのでカリカリに焼きます。
焼くときは弱火で香りを立たせた後、強火で焼いていきます。
③次にもやしとキャベツを茹でます。
ちょっとシャキシャキしている方が食べ応えがあっていいかと思われます。
④先ほどの茹で汁を使ってもいいですし、ケトルなどでお湯を用意して、牛脂と通常の粉末だしを入れたどん兵衛に通常量、もしくはすこし少なめに注いでいきます。
盛り付けに時間がかかると思われるので、3分ぐらいで蓋を全て剥がします。
⑤盛り付け
もやしとキャベツを盛り付け、七味・鰹節・ねぎをかけて完成です。
味玉やチャーシューがあると、なお良いですね。
それではいただきます。
しっかり天地返しをして……うん、なんかいつもより脂っこいどん兵衛にもやしがのつているだけだ、と思ったあなた!
①番目に作ったカラメをかけてみましょう。
きっと驚くほど味が濃くなったはず。
というわけで私の中で 二郎系=太麺+カラメ(つまり醤油ベース)+脂+もやしという要素的な式ができました。
この要素を満たしていれば二郎系と名乗っていいわけです(短絡
ちなみにどん兵衛を販売する日清とセブンイレブンがコラボした
「どん兵衛マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」なる商品が発売されているそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/17202821/
皆さんもたまにはカップ麺アレンジなんていかがですか?
<今日の動画>
MVは時に音楽を純粋に聞く要素としては邪魔なものだと言われます。しかしこの時勢、YoutubeやMTVなどで注目を浴びるのはMVのおかげだったりします。今回は工夫が凝らしてあるMVを連発しているOK Goをご紹介します。以前話題になったので「I Won't Let You Down!」など知っている方も多いはず。他にも「A Million Ways」や「Here It Goes Again」など面白いものが多いのでぜひ見てみてください。
○二郎系ラーメンとは
ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店
二郎系ラーメンとは東京都港区に店を構える「ラーメン二郎」が発祥のラーメンです。
太麺、背脂、にんにく、そしてこれでもかと盛り付けられたもやしが特徴の食べ応えあるラーメンです。
以前、東京の大学にいこう! ラーメン次郎食べたいでしょ? みたいな記事を見ましたが、今や全国区です。
今回はこれをどん兵衛で再現しようとしました。
○まずは食材準備
<用意するもの>
・どん兵衛 きつねうどん
・もやし
・にんにく
・牛脂
<あるといいもの>
・ねぎ
・鰹節
・味玉、チャーシュー
・キャベツ
さて、作っていきましょう。
①まずはカラメを作っていきましょう。
醤油とみりんを4:1で混ぜ、鍋に移し、弱火で沸騰させアルコールを飛ばします。
こいつがあるのとないので満足度が段違いです。
②にんにくをみじん切りにします。
生で入れてもいいですが、私は好かんのでカリカリに焼きます。
焼くときは弱火で香りを立たせた後、強火で焼いていきます。
③次にもやしとキャベツを茹でます。
ちょっとシャキシャキしている方が食べ応えがあっていいかと思われます。
④先ほどの茹で汁を使ってもいいですし、ケトルなどでお湯を用意して、牛脂と通常の粉末だしを入れたどん兵衛に通常量、もしくはすこし少なめに注いでいきます。
盛り付けに時間がかかると思われるので、3分ぐらいで蓋を全て剥がします。
⑤盛り付け
もやしとキャベツを盛り付け、七味・鰹節・ねぎをかけて完成です。
味玉やチャーシューがあると、なお良いですね。
それではいただきます。
しっかり天地返しをして……うん、なんかいつもより脂っこいどん兵衛にもやしがのつているだけだ、と思ったあなた!
①番目に作ったカラメをかけてみましょう。
きっと驚くほど味が濃くなったはず。
というわけで私の中で 二郎系=太麺+カラメ(つまり醤油ベース)+脂+もやしという要素的な式ができました。
この要素を満たしていれば二郎系と名乗っていいわけです(短絡
ちなみにどん兵衛を販売する日清とセブンイレブンがコラボした
「どん兵衛マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」なる商品が発売されているそうです。
https://news.livedoor.com/article/detail/17202821/
皆さんもたまにはカップ麺アレンジなんていかがですか?
<今日の動画>
MVは時に音楽を純粋に聞く要素としては邪魔なものだと言われます。しかしこの時勢、YoutubeやMTVなどで注目を浴びるのはMVのおかげだったりします。今回は工夫が凝らしてあるMVを連発しているOK Goをご紹介します。以前話題になったので「I Won't Let You Down!」など知っている方も多いはず。他にも「A Million Ways」や「Here It Goes Again」など面白いものが多いのでぜひ見てみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿