2020年1月26日日曜日

PC周辺環境を揃えてみた!

前回(https://toarusekaino3l0.blogspot.com/2020/01/pc-lenovo-thinkcentre-m72e-tiny.html)の続きです。
今回はPCと一緒に揃えた環境をご紹介します。


まずはモニター
最初はAmazonなどで21〜23インチのものを探していましたが、
これも前回同様メルカリに良いのがあったので購入しました。
EIZO ナナオ製 21.5インチ7年前のモデルですが、二台で計¥15,000でした。
(https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2116wa/index.html)

結構机を占有するのでVESAモニターアームも買いました。
Amazonで¥2,600ぐらいの商品でしたが、正直¥3,000クラスのものの方がいいです。
記載してある荷重分まで支えることは可能だと思いますが、結構アームが斜めになってしまいます。

古い商品なので仕方ありませんが、ベゼルは15mm、モニターそのものも25mmと厚いです。

背面にはEIZOのロゴでVESAモニター取り付け部が付いています。
左側に電源口、右側に各種コネクタ口があります。

HDMI、DVI、D-sub(VGA)とオーディオ口が付いています。
実はどこにスピーカーがあるのかわかりませんが、モニターから音が出せます。
PCに直接ヘッドフォンをさせない場合など役にたつかと思います。

ドライバーで足を外して、VESAマウントをつけて

はい完成!

最近のIPSパネルと違い、TNパネルの商品ゆえに映りに賛否両論ですが、
見た感じ正しい色を出しており、私的にはそんなに悪いと思いません。

縦置きもできます。
スマホで撮った画像の確認用やプログラミング、大画面で漫画を読むこともできますね。


さて、続いては
無線LAN子機です。Amazonで¥1,300でした。
(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MXHJ6KB/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1)
Thinkcentre m72e tinyはWifiモジュールを付いでいないので、有線LANをつけるかアンテナを立てる必要があります。
部屋の配置的にLANケーブルは引っ張ってこれませんし、なぜかこのモデルはアンテナ取り付け部が外されていたので、無線LAN子機を買いました。
小さいUSBの割に大きいパッケージはですが、中にはセットアップ用のCD-ROMが入っています。
中にはドライバーを入れなければならないPCもあると思いますが、私はUSBを挿しただけで使えるようになりました。

速度はまあ仕方ないですね。
何よりアパート共通モデムですから。

続いて

DisplayPort to HDMIです。Amazonで¥750でした。
Thinkcentre m72e tinyはDisplayportとVGAしか対応していないので、このような小物も必要です。

続いてキーボード
以外とこだわる方も多い分野ですが、私はそんなに。
logicoolの¥1,600ぐらいの無線キーボードです。
メンブレン式キーボードでテンキーも付いてこの価格なのでお得ではないでしょうか。


というわけで以上で周辺環境も整いました。
お見苦しいぐらいごっちゃごっちゃしていますが、秘密基地の完成です。

デュアルモニタなので例えば、使い方や参考文献を見ながら横のページでCADを触ってみたりなんてこともできます。(ただし、Chromeがめちゃくちゃメモリ喰う)

これからより「家充」が加速していきます。
今回は以上です。


<今日の動画>
最近ドキュメンタリ番組、特にディスカバリーチャンネルの番組が公式から配信されています。撮影費用の割に以外と視聴率が稼げないドキュメンタリー番組が無料配信されているのは驚きですが、私みたいな人間は大歓迎です。皆さんにもぴったりハマる番組が見つかるかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿