2020年3月22日日曜日

常磐線全線復旧おめでとう! 春の東北旅行

私の都合でしばらく更新を止めていました。
みなさんお久しぶりです。


さて、新型コロナウィルス騒ぎで卒業式や旅行計画が無くなったりと悶々とした日々を送っている方も多い中、私は全く気にせず旅行に行ってきました。
実を言うと全く計画していたわけではないのですが、私用で仙台に用があり、都合が良かったのでせっかく全線復旧した常磐線を毎度おなじみ青春18切符で乗り通してきました。

ちなみに以下に前回東北に行った時のリンクを貼っておきます。
https://toarusekaino3l0.blogspot.com/2018/08/2018.html
https://toarusekaino3l0.blogspot.com/2018/08/2018_29.html

<3/17 14:00>
私用が終わり、初の仙台観光です。
仙台の有名な人といえば伊達政宗ですね。今回は伊達家代々の墓が祀られている瑞鳳殿に行ってきました。

仙台の観光物を見に行く方はるーぶるバスがおすすめです。
仙台駅のバス停に隣接しています。
始発からどこで降りても260円ですが、降乗車が増えるなら1日パスを利用したほうがいいでしょう。ただし、休館日であったり、施設の終了時間が16時だったりするので計画的にどうぞ。

到着。バスを降りると目の前には急な坂があります。


派手好きな伊達政宗の影響もあり、この霊屋は豪華絢爛な装飾が流行った桃山文化の時期に建てられました。
三代目までは割と豪華な装飾でしたが、後の代では落ち着いたデザインになりました。

灯籠には伊達家の象徴である三日月が刻まれています。
この月は家紋ではなく伊達政宗の「妙見信仰」(インド発祥の星、太陽、月を信仰する宗教)の影響です。ちなみに伊達家には6~9種類の家紋があるとか。

野外に自動ドアがある文化史跡も珍しい。

ちなみにバスの車内は木目調で落ち着いた感じです。

<3/17 20:00>
この日はかなり疲れていて、17時に宿について少し寝てしまいました。
20時ぐらいに起きてしまい、とりあえず晩御飯に行きます。

仙台といえば牛タン。
今回行った利久で極牛タン定食を頼むとかなり分厚い物がいただけます。
¥2600ぐらいしましたが、あとで土産物店で冷凍牛タンを見ていると意外と安いのではないかと錯覚してしまいます。

<3/18 10:00>
さて、いよいよ仙台から出発です。今回は無理なく東京で一泊する予定です。
写真は2020年3月14日のダイヤ改正で仙台始発になった特急ときわです。

まずは原ノ町行きの普通列車に乗ります。


福島県に入りました。
途中、相馬を通過します。奥には海が見えます。


原ノ町で乗り換えです。
交直流電車のE531系を見ると常磐線って感じがしますね。

夜ノ森あたりで撮った梅です。
もう春ですね〜

富岡で途中下車しました。
今回のダイヤ改正で復旧したのは福島第一原子力発電所で被害を受けた浪江〜富岡間です。東京・茨城からは行くことは可能でしたが、仙台側からようやく直で行けるようになりました。

駅付近にも飲食店はあるにはあるのですが、折角なので街まで行きました。
途中の小学校には原子力事故における避難所という案内が。
あの事故を受けて東日本に住む人々の意識はかなり変わったようです。

ホームセンターと7&i系列のスーパーが併設するモールにやってきました。

フードコーナーには浜鶏ラーメンなるものがあったので今日の昼ごはんはこれにしましょう。

福島の浜通りと鶏がかけてあるようです。結構最近開業したみたいですね。

あっさり系のスープに蒸し鶏がよく合います。チャーシュー飯もおいしい。

富岡駅から海側を撮影しました。
駅の上を通る橋を工事中のようです。時間となり再び列者に乗ります。

最近開業したJヴィレッジ駅です。
なんだか球団の横浜が急にDeNAとか名乗りだした時と同じ感覚になります。

いわきまでやってきました。
あまり変わってなさそうですね。


2020東京五輪ではサモアのキャンプ地になるようです。


いわきで乗り換え、とうとう水戸までやってきました。
途中土浦で交流と直流が入れ替わり車内が真っ暗になるのは新鮮な体験でした。

東京に入りました。江戸川をわたると北千住です。

<3/18 20:00>
上野につきました。
これにて常磐線全制覇です。

今日の宿がある馬喰町にやってきました。
神田に近いこともあり、ビジネスホテル街です。APAが3軒もあります。

白とびしてますが、今日の宿です。
この看板に見覚えがある方もいるかもしれませんね。


今回泊まったトレインホステル北斗星は昔の寝台特急をもしたカプセルホテルです。
車内……じゃなかった施設内は当時の標識やフォントがふんだんに使われています。

お〜、寝台列車っぽい! 乗ったことないけど。

寝床はB寝台をもしており二段になっています。

一人分のスペースはこんな感じ。
一応コンセントもついており、設備は揃っていますが、普通のカプセルより狭いかも。

こっちはA寝台を模した個室

2階のラウンジはかなりおしゃれです。食堂車を模した感じでしょうか。
奥の食器は自由に使っていいみたいです。
バックパッカー向けに調理設備も自由に利用していいようです。

受付では良いデザイン案内カードをもらいます。
ここにベット番号や客室入口暗証番号が書かれているので紛失厳禁

<3/19 13:00>
午前中は秋葉原を散策していました。
秋葉原はサブカルを求めるより、家電やガジェットを求めて歩く方が私個人としては楽しいと思います。

まあ、レトロゲーを堪能してきたんですけどね。

さて話題の高輪ゲートウェイ駅にきました。
混雑解消と新しいビジネス街の開発を目指し、東京五輪に向けて開業した本駅はもともとJRの車庫だったようです。

品川の隣駅と言うこともあり、オフィスビルと車両が臨めます。

大阪駅のようにトラスの屋根が広がります。
夜はどこから明かりがつくのでしょうか。

近代的な駅に掲げられた明朝体フォント
何か違和感があるのは気のせいじゃない

表示も新しいものが利用されています。

全体図
ガラス張りがおしゃれですね。

青春18切符にハンコを押してもらいました。
こんなことしてるのは全国でも私ぐらいだと思っています。


と言うわけで二泊三日の東北旅行でした。
コロナ騒ぎで施設が閉まっていたりしましたが、私が見たところ飛行機や首都圏を走る列車の乗客もいつもより少ないとは思いませんでした。
まあいつもよりマスクをつけている人は多かったかな。

今回は以上です。


0 件のコメント:

コメントを投稿