2018年9月26日水曜日

2018夏の青春18切符の旅 〜3日目 東京せかせか編〜

今回の投稿で夏の青春18切符旅も最後になります。
お気づきかと思いますが、前回で青春18切符は使い果たしてしまっているので、今回はSUICAでお台場、秋葉原を巡ります。


いきなり余談ですが、iPhoneでSUICAが使えるようになってから電子改札のあるところでの紙の切符を買うことはほぼなくなりました。
自分の登録しているクレジットカードや駅の売店からチャージすることができるので券売機前に並ぶこともなくなりましたし、JRや私鉄を跨いで利用するのも非常に便利です。
ぜひ有効利用して見てください。


9/6 11:00
さて、最寄りからJR、小田急、地下鉄、ゆりかもめを使って

まずはお台場は日本科学未来館にやってきました。

目的はこちら

NHK Eテレで放送している「デザインあ」の特別企画展に行ってきました。
https://www.design-ah-exhibition.jp/

Eテレの番組ですが、大人にも大人気で、平日ということもありますが参加者は大人の方ばかりでした。



展示は観察のへや・体感のへや・概念のへやに分けてあり、
観察の部屋では現代のデザインや芸術的なまでの物事の成り立ちを展示してあり、
番組内のコーナーにもある様々な方向からデッサンするブースもあります。

体感のへやでは番組でも人気の解散!や主題歌である「デザインあ のテーマ」を四角い部屋でまさに体感できます。

概念のへやの展示

なぜ現代のデザインはそのようになっているのか、共通性、そして美的センスを感じ取れれ、ワクワクする展示でした。
わざわざ東京まで来て見に来た甲斐があったと言うものです。
(実は計画時はジョジョ展と迷いました。
ジョジョ展は機会があれば大阪で見に行ければと思っています。)


ダイバーシティ東京で昼飯を食べた後は秋葉原に移動です。
特に写真を撮っていないのは申し訳ございませんが、この前行けなかった秋月電子で買い物したり、友人のサブカルに付き合ったりしました。
秋葉原はやっぱり美少女系が多く、ロボット・SF好きの店がまだ見つけれませんでした。
もしご存知やおすすめがあれば、ぜひご紹介してください。


さて、これにて夏の旅は終了です。
2度目の神奈川・東京ですが、毎回楽しませてくれます。
もし三度目があれば、そろそろゆったりした日程で計画をしてもいいかなと思っていますが、上野などまだまだ行って見たい場所がたくさんあります。

次はどこに行きましょうかねー。


おまけ

オリジナルカップヌードル食べました。
いい感じに色合いもよく、美味しかったです。


<今日の動画>
ペルソナQシリーズの最新作が発表されましたね。ペルソナ最新作であるペルソナ5も交えて、ますますパーティーが盛り上がるゲームになりそうです。その前に私はペルソナQを早くクリアしなければなりません。ともかく楽しみにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿